年代 | 代表 | 人数 | 出来事 |
---|---|---|---|
昭和30年代 | 旧大磯漁港の砂地より出港するヨットが1〜2艇出始めた。 | ||
昭和44年 1969年 |
部長 新井 |
約10名 | 個人所有で別々に活動していた艇を持ち寄り 大磯ヨットクラブ 発足。 |
昭和45年 1970年 |
横山氏設計のシーホース発注するも業者倒産の為中止となってしまった。 | ||
昭和46年 1971年 |
部長 目賀田 |
北下町会館裏の場所を町より借りて艇置き場にしていたが、返却を要求されて楊谷寺横の土地を代替えとした。また、公の団体とする為、会員名簿・会則を作成し大磯町体育協会所属とした。 | |
昭和48年 1973年 |
・JOY キャット購入 ・クルーザー部門分離 |
||
昭和49年 1974年 |
部長 檜山 |
21名 | |
昭和50年 1975年 |
部長 野島 |
21名 | |
昭和55年 1980年 |
部長 杉崎 |
||
昭和61年 1986年 |
会長 根岸 |
18名 | |
平成1年 1989年 |
第1回大磯町民ヨットスクール開催(大磯北浜海岸にて) | ||
平成7年 1995年 |
23名 | ||
平成8年 1996年 |
26名 | ||
平成10年 1998年 |
14名 | ||
? | 大磯内の艇置き場が図書館の駐車場として改装される | ||
平成12年 2000年 |
21名 | ・ホームページ開設 ・8月 遠征にて山中湖へ |
|
平成13年 2001年 |
会長 富岡 |
22名 | |
平成14年 2002年 |
21名 | ・江の島ヨットハーバーが神奈川国体を機に改装されて陸置きの募集開始に応募、2艇分確保 ・第13回 町民ヨット教室を大磯北浜海岸にて開催 シーマーチン3艇 |
|
平成15年 2003年 |
18名 | ・第14回 町民ヨット教室を大磯北浜海岸にて開催 ・6月16日 大磯町から図書館駐車場確保の為に退去の再三の要請あり、大磯町関係部署職制、大磯町体育協会会長と初回打合せを実施。その後、体育協会会長が漁業協同組合や県なぎさ事務所と置き場の折衝を行いましたが結果が出ませんでした。11月、結果、大磯町から退去の再三の要請あり代替えの提供無しで退去、拠点は江の島のみとなる。 所有艇は6艇からシーマーチン3艇へ縮小。 ・9月27日、山中湖へ遠征 |
|
平成16年 2004年 |
21名 | 第15回 町民ヨットスクールを江の島ヨットハーバーにて初開催 | |
平成17年 2005年 |
18名 | ||
平成19年 2007年 |
17名 | ||
平成20年 2008年 |
会長 櫻田 |
17名 | |
平成21年 2009年 |
20名 | ・第20回 町民ヨット教室を久しぶりに大磯北浜海岸にて開催 ・8月遠征にて山中湖へ |
|
平成22年 2010年 |
25名 | ・第21回 大磯町町民ヨットスクールを江の島ヨットハーバーにて開催 ・第6回いそっこ海の教室へ初参加。シーマーチンを2艇持ち込みヨット教室開催 ・8月遠征にて横浜ベイサイドマリーナへ ・この年から4月〜10月は毎週土曜日例会開催、11月〜翌年3月まで有志による臨時例会 |
|
平成23年 2011年 |
みなとまちづくり協議会メンバーに参加 | ||
平成24年 2012年 |
26名 | ||
平成25年 2013年 |
会長 村上 |
24名 | |
平成26年 2014年 |
22名 | 一部メンバーにより練習レースへの参加 | |
平成27年 2015年 |
会長 築山 |
14名 | |
平成28年 2016年 |
16名 | ||
平成29年 2017年 |
17名 | ||
平成30年 2018年 |
21名 | レスキュー用に船外エンジン付きゴムボート入手。 年末、シーホッパー入手。 | |
平成31年 2019年 |
19名 | ||
令和元年 2020年 |
23名 | 東京オリンピック開催に合わせ、葉山港へ移動し活動。新入部員4名増。新型コロナウィルスによる活動自粛4回。 | |
令和2年 2021年 |
19名 | 東京オリンピック開催に合わせ、4月〜9月は葉山港で活動。10月以降は江の島にて活動。 | |
令和3年 2022年 |
21名 | ||
令和4年 2023年 |
17名 | 悪天候のため20回中4回中止。 |