名称 | 大磯ヨットクラブ(Oiso Yacht Club) | 大磯ヨットクラブは、活動を通じて自然と人間のふれあいを大切にし、ヨットを健全なるスポーツとして普及するとともに、会員相互の親睦を図り、会員自身の健全な精神と肉体を育成することを目的としています。会員は20〜70歳代の男女、初心者と経験者は半々くらいで、操船の基本練習の他に、葉山や烏帽子岩へのセーリングなどを行っています。初心者でも、繰り返し練習するうちに自分で操船できるようになります。太陽と青空の下、水飛沫を浴びながら自分でヨットを操る爽快感は、言葉では言い表せません。 常時、体験乗船・会員募集を行っていますので、お問い合わせください。 |
設立 | 昭和44年(1969年) | |
会員数(2020年) | 21名(男:19名、女:2名) | |
活動拠点 | 藤沢市江の島ヨットハーバー | |
活動日 | 4月〜11月の土日曜日、 その他期間も有志にて実施 |
|
入会金 | 5千円 | |
年会費 | 3万円 | |
年齢 | 20歳以上 | |
所有艇 | ヤマハシカーラ(Y13)2艇 ヤマハシーマーチン(Y14)2艇 エンジン付きゴムボート 1艇 |
|
会則 | 大磯ヨットクラブ会則(pdf) | |
メールフォーム | お申し込みはこちらへ | お問合せ、体験乗船、ヨットスクール申込み |
体験乗船について | 体験乗船のご案内(pdf) |
国道134号線の『江の島入り口』信号を江の島方面へ曲がり、『江の島大橋』を渡って上陸。島内に入ったら道なりに進み、左手に波うつ白い屋根のヨットハウスが見えたら到着。
改札を出たら直進。橋を渡って突き当たりを右折し、地下道を渡って『江の島弁天橋』へ。そのまま直進し、島内へ。
改札を出たらすぐに左折。『すばな通り』を直進し、そのまま地下道を渡って『江の島弁天橋』へ。そのまま直進し、島内へ。
改札を出たらすぐに左折。信号『江ノ島駅入口』を渡り、江ノ電の踏切を渡って『すばな通り』を直進。そのまま地下道を渡って『江の島弁天橋』へ。直進すると島内へ到着。
江の島に上陸したら、参道商店街入口を車道に沿って左へ道なりに進み、そのまま直進し、左手に波うつ白い屋根のヨットハウスが見えたら到着。